[ブラシ]


以下のお話は、相模マイクロ製のOEM商品についてお話ししています。
マブチのOEM製品に付いては、若干違うかもしれません。


  • ブラシ?
    まさか電動やってて知らない人はいないと思いますが、流れ的に書いておきます。
    コミュに電気を流す為に、コミュと接触している部分です。
    材質は、カーボンが主成分でしょうね。
    黒くて堅いのやら柔らかいのやら太いのやら細いのがあります。
    多分、コミュさんにとっては柔らかい方が好みなのでしょうね。
    変わってますね!(オイオイ)

  • スモール/ノーマル/ビック/レイダウン

    スモール:
    AP29系などに使用されている4mm*4mmなどの小さいタイプです。

    ノーマル:
    通常の540クラスに使われている5mm*4mmのタイプです。
    このブラシをシャフト方向に縦長に取り付けた物です。

    ビック:
    京商のKスピードヘリスペシャル(だと思いましたが)などに使用されている5mm*5mmのタイプです。

    レイダウン:
    ノーマルブラシを横置きにした物です。
    つまり、回転方向に長い方が来ます。

  • ブラシが太いとどうなるの?
    当然、摩擦抵抗が増えます。
    でも、太いのでブラシ自体の電気抵抗が低いと思われます。
    接触面も大きくなりますので、一番大きいと思われる電気的接触抵抗が減ります。
    一番抵抗が大きいと思われる電気的接触抵抗が減ると、かなり電気が流れやすくなると思われます。
    さらに、電気では、抵抗の有る所で発熱します。
    ですから、大電流でのコミュの発熱が少なくなると想像できます。

  • レイダウンブラシってノーマルと同じじゃん?
    っと、思うでしょ!
    確かに、断面積は一緒なのですが・・・・・。

    またまた、変な絵ですが・・・。(^^ゞ
    黒丸がコミュ。青がノーマルブラシ。赤系の線がレイダウンの幅です。
    青い部分は、ほぼ水平に近い形で当たっていますが、青から赤にかけては鋭くななめに切れていますよね。
    つまり、中心部より周りに行くほど斜めに切れるわけです。
    ノーマルとレイダウンでは、左右に0.5mmずつ違うだけなのですがその差はそれ以上に大きくなるわけです。

    実際は奥行きとかも考慮する必要が有るのでもっと厄介な話になりますが、まぁ、雰囲気だけでも理解していただければと思います。
    と言う私もあまり理解していませんが、そんな感じだと思って下さい。
    (;^_^A アセアセ・・・・・

    それから、スモールコミュの所でも話しましたが、進角効果が得られますよね。
    こちらも効果としては大きいと思われます。

  • ハードとソフト
    ブラシに堅いのと柔らかいのが有りますよね。
    AP29Lスペシャル(京商ダクト用)などは、ハードブラシの様です。
    一般的なモデファイドはソフトブラシの様です。
    AP36は水中ブレークインを試したら、あっと言う間にトロトロに溶けて半分になってしまったのでソフトではないかなと想像されます。
    (別件ですが、水中ブレークインは確かに短時間であたりが出ますが、私としてはお勧めしません。)
    02Hも正しい使い方をすれば、300フライト以上ノーメンテとの事ですからハードタイプと想像されます。
    一般的には、ソフトタイプの方がコミュに優しいと思われます。
    しかし、02H品不足から13ターン程度のモデファイドモーターを使用した結果などを見ますと20回位で終わり(コミュも駄目)だそうです。
    ソフトブラシの方がコミュには悪いのでしょうか?
    根本的に電流を流しすぎているのかも知れませんが、過負荷で酷使している事が有名なAP29Lスペシャルが50フライト前後の寿命と言う事を考えると納得できません。
    もしかしたら、ハードタイプの方がコミュの変摩耗が発生しにくいと言う事かも知れませんね。
    (本当かなぁ?)
    私も、年内にはメリットを完成させて14ターンでテストして見るつもりですので、寿命が来たら次はハードに交換してテストしてみたいですね。
    (おっと、あの飛ばすのが難しいと言われるメリットが私の操縦でそれほど沢山飛ぶ事が出来るかは別問題です。(^^ゞ)

  • オープンブラシ方式
    オープンブラシって言いましたっけ?
    要は、相模マイクロのブラシ方式とマブチの様な内部に有る奴の比較です。
    オープンブラシの利点は・・・・・

    • 冷却効果が高い。
    • メンテナンス性が良い。

    と、言う事だと思います。
    しかし、02Hを愛用している方から見ると、グラグラしていて心配(良くない)と言われます。
    私もその気持ちって分かります。
    マブチは歯ブラシの様な形のブラシで、枝の部分が板バネの様になっていて先端の(歯ブラシの)ブラシ位置に(モーターの)ブラシが付いています。(ややこしい!(^^ゞ)
    ブラシと反対側をしっかり固定しますので、グラつきはあまり無いみたいです。
    個人的にはよっぽどガバガバで無ければ気にしませんが、ヤッパリ良くないよと言われます。
    じゃぁ、そのグラつきでどの程度性能に影響するのでしょうか?
    私は良くないけれども神経質になる程の事もないのではないかなと思います。
    理由は、現在のEPカーの主流がほとんど相模マイクロのOEM製品だからです。
    私も詳しくはないですが、車の世界は飛行機に比べると何倍もパワーにシビアな世界と聞いています。
    飛行機はパイロンレース以外にも、パターンやスケールや色々な世界が有ります。
    でも、車は一般的に速く走る事が目的の世界です。
    (ここでの早くはトップスピードだけではなく、レスポンスなども含めてです。)
    確かに、消耗の激しいブラシを簡単に交換できる事は重要だと思いますが、それと引き替えに著しくパワーダウンしてしまう様な構造を使用するでしょうか?
    もし極端に性能に影響するならば、既に淘汰されてマブチ方式一色になっているハズです。
    皆さんは、どう思われますか?